2025年04月
わさびの花
雲海の中の山桜
えんどうの発芽と籾殻堆肥
4月2日に蒔いたえんどうの芽が出てきました。 出てこない場所もあったので、掘ってみると、かけ土が雨の後の太陽光線で、レンガのように固く蓋のようになっていて、 外に出られずに枯れてしまった株がありました。 それで、表面に籾…
山桜の開花
ザゼンソウの開花
信州新町 梅畑
今年は、春が寒い日が多かったので、 予想よりも梅の開花が遅れました。 それで、信州新町梅祭りも、祭り期間が過ぎてから、梅の見頃になりました。 開花の予想は難しいですね。 以前は、4月に入ってから梅祭りをしていたのですか、…
スイカの穂木が発芽しました
スイカが揃って発芽してきました。 以前は、皮を被って発芽してくる種が多く、それを取ってあげるのか大変で、失敗すると葉を切ってしまいます。 かけ土を多くしたら、ちゃんと皮を脱いで出てきてくれました。 皮を脱ぐために、かけ土…
ギョウジャニンニクが出てきました
去年のトマトのやぶに、えんどうの種まきをしました
昨年、トマトを栽培した畝とやぶを壊さずにそのままにしておきました。 その畝とやぶを利用して、そこにえんどうを蒔こうとしています。 植え穴を、穴開け器(人参植え付け用)で、25cm位穴を開けます。 その底に、肥料を入れて、…